茂原市のシンボルのあるお寺で開運招福を!!
建治二(1276)年の創建と伝えられ、日蓮大聖人による〝お題目初唱〟の霊場として、日蓮宗の中で最も古い歴史を持つお寺のひとつとして知られている。大堂(祖師堂)には、日蓮大聖人生身のご尊像を祀るほか、裏山の茂原公園内に茂原法華七福神の弁財天を勧請している。大晦日の「お焚き上げ」や「除夜の鐘」を目当てに、多くの参拝者が訪れる茂原市屈指の初詣スポット。
12月31日(金)は例年通り「お焚き上げ」や「除夜の鐘」を実施(甘酒のおもてなしは中止の予定)するほか、元日には「新年祝祷会」を行う。また、元日から3日(月)までの「特別祈願」は、随時受付。
本山 東身延 藻原寺/そうげんじ
駐車場 無料100台
お問合せ先 0475-22-3153