佐野ラーメン翔稀
(「月刊ぐるっと千葉」2018年6月号掲載)
※掲載内容は取材当時のものです。営業時間、メニューなどは現在変更になっている場合があります。また、閉店になっている店舗もありますので、ご注意ください。

「佐野ラーメン」。コク深く芳醇なうま味を演出するため、スープには、栃木県・那須産の丸鶏と親鶏の手羽を惜しげもなく使用。鶏と合わせる香味野菜に大根を用い、自然味豊かな甘みを表現するなど、創意工夫も光る。
佐野ラーメンの魅力を伝えたい!想いを込めた1杯は、妥協なき傑作
「生まれ育った栃木県・佐野の魅力を、多くの人たちに知ってもらうのが私の夢。そのツールの1つとして着目したのが、佐野ラーメン専門店を出すこと」 と店主。
そんな想いを実行に移し、本年2月にオープンさせたのが、こちらの 『翔稀』 だ。本場の味を千葉の地で再現すべく、麺に用いる水には、「日本名水百選」 にも選ばれた地元・赤見温泉の出流原弁天池の湧水を使用。唇に吸い付くようなキメ細やかさと強靱なコシとを両立させるため、青竹打ちにこだわり創った生地は一晩寝かせる。一切の妥協を許さない工程で創られた麺は、本場に勝るとも劣らない会心の出来映えを誇る。
スープもまた、絶品のひと言に尽きる。那須の地鶏に佐野で穫れた野菜を加え、丁寧に炊いた出汁は、五臓六腑に沁みわたる滋味が食べ手の心身を潤す、癒やし系の味わい。オープンからまだ日が浅いにもかかわらず、多い日には200玉もの麺が完売する盛況ぶりは、ラーメンに対する店側の情熱が食べ手にも伝わっている証だろう。
佐野ラーメン翔稀
住所 千葉県柏市花野井738-2
営業時間 11:00~20:00(麺、スープ終了次第閉店)
定休日 火曜(祝日の場合は翌日)
駐車場 無料(8台)
お問い合わせ ☎非公開
リンク
▶️ ラーメン官僚 田中一明の月刊ずるっと千葉【アーカイブ】