月刊ぐるっと千葉8月号 市町村連載「木更津市」 坂上忍さんインタビュー(WEB拡大版)

移住した坂上忍さんが実感する

木更津に秘められた魅力とは?

俳優・タレントの坂上忍さんは冠番『坂上どうぶつ王国』で知られている通り、芸能界きっての動物好き。2022年に袖ケ浦市で動物保護ハウス「さかがみ家」をオープンさせた一方、別番組の企画で別荘を建てた木更津市沿岸部へ10年ほど前に移住し、現在の活動拠点としている。移住先がなぜ木更津だったのか、実際に木更津で暮らしてみて良いことはあったのか、率直なところをうかがってみた

ー『坂上どうぶつ王国』はじめ、熱心なテレビ番組視聴者には説明する必要もないことかもしれませんが、そもそも坂上さんが動物保護活動に踏み入った理由、きっかけなどを教えていただけるでしょうか?

坂上忍さん(以下:坂上) 昔からずっと動物が好きで、プライベートではどんどんワンちゃんたちが増えていきました。最初は引き取り手のないワンコ達を、僕が面倒みるのが正しいと思っていたんです。ペットショップで売れ残った子とか、知り合いが面倒見きれなくなった子とか、僕が引き取れば助かるんじゃないかって。でもそのうち、保護活動をしている方たちと知り合って、どうも自分がやっていることは違うなと気づきました。

ーお話を聞く限り、何も間違ってないように感じますが、何が違ったんでしょうか?

坂上 実は僕、あるワンコをペットショップから強奪に近い形で連れ去ったことがあるんです。一番最後にペットショップで買った子なんですけど。未熟児のパグで、耳が齧られて欠けていて・・・。明らかに「売り物」として、雑に扱われていたんです。店長に今までのワクチン代とか全部払うから、僕に譲ってくれと談判して、連れ帰りました。そこでしみじみ悟りましたが、ワンコを、ニャンコも同じですけど、繁殖させてビジネスにすると言う方式に疑問を持ったし、かわいそうなワンニャンを単純に引き取るだけでは問題は解決しないと気づいたのが転換点でした。

※インタビュー途中でワンちゃんが吠えた

ーそれが保護ハウスに至るきっかけだったんですね。

坂上 はい。そこから、動物のために自分が何をすべきか考えを改めました。ただの動物好きでは、彼らが幸せになることにつながらないと気づいたので。

ー木更津との縁はいつからでしたか?

坂上 僕は以前、世田谷に住んでたんだけど、有吉さんの番組(日本テレビ:有吉ゼミ)で別荘を建てようという企画があって、関東の物件を探してて、ここはいい場所だなと思って決めました。

ー保護活動に木更津が適していたのはどんなとこですか?

坂上 もともと平日は東京で仕事、週末は木更津という生活でした。それが木更津にワンコを連れてくると、ウンチの出がすごく良かったんです。土や草がある環境が影響したのかな? とにかくこれは東京にいる場合じゃないと思って前の家は引き払い、平日が木更津、週末だけが東京の真逆になりました。

あくまでワンちゃんたちが判断基準なんですね。

坂上 ワンコたちからね、すごくプレッシャーを感じたんです。いつまで東京にいるんだって。あそこにいい場所があったじゃないかって。

とはいえ芸能活動を続ける上で、木更津在住のハンデはありませんでしたか?

坂上 アクアラインがあるんで交通の便は問題ないです。まあ、通行止めになった時はあきらめるんだけど(笑)。

木更津での暮らしで、他に何か魅力を感じることはありますか?

坂上 アウトレットとかすごく都会的に発展している部分もあるけど、ちょっと行けば田舎の風景が広がってますよね。僕は特に、春先の田んぼに水が張ってある景色が好きなんです。すごく癒されます。奥さんも意見は一緒で、付き合い始めた時は想像もしてない暮らしだけど、結果的に大満足だって。できればもっと田舎でもいいかな。同じ市内でも真舟や矢那(※)あたりをあたり終の住処のにしようかと考えてます(笑)。

※真舟・矢那:木更津市内の比較的内陸部の地名

ー保護活動をしていて、嬉しいことなどはありますか?

坂上 あります! 僕らは猫エイズの子たちも保護しているんですが、この前に猫を引き取りたいと言った女の子が、あえてエイズの子を選んでくれたんです。どうせ選ぶんだったら、引取先が少ない子を受け入れたいって。最初は女の子のお爺さんが反対してて、なんでそんなめんどくさい選択をするんだって怒ってたんだけど、女の子が説得して、最終的にはお爺さんも是非引き取りたいと言ってくれました。そういう家には安心して受け渡せます。

ーー昨年、三井アウトレットパークで『sakagamike café』をオープンされました。その狙いはなんだったのですか?

坂上 僕がテレビで稼いでスタッフ(犬猫のお世話をする)を雇っても、いずれ限界がきます。彼らがちゃんと給与を得て、継続的にこの活動を続けられるのが目的です。その手段の一つがカフェで、最近始めた老犬ホームも同じ狙いです。

ーー老犬ホーム??

坂上 飼い主さんが歳をとって、面倒を見切れなくなった老犬を引き取る施設を最近創設したんです。面倒になって捨ててしまう人も悲しいことにいるんですが、受け入れ先があるならお金を払ってでも預けたいという需要もあって。そこで専門的なスキルのあるスタッフがワンニャンを世話して、見合った給与を得られるのが健全だと考えています。

ーー以下、余談になりますが、木更津でお気に入りのお店などあれば教えてください。

坂上 一番はまっているのは「池田屋(※)」です。狂ったように好きです。すぐに満員になるので、開店すぐに奥さんと二人で行っています。

※木更津高校隣接の名物食堂。繁盛しているためか、ぐるっと千葉の取材はNG

坂上 あと、最近行って驚いたのは「こかげ(※)」。ワンコインであのメニューを提供できるのはすごい!

※ぐるっと千葉編集室近くの喫茶店&食堂。500円でランチをいただける隠れた名店

ーーこかげ! 芸能人の口から出る店名ではないですね(笑)

坂上 木更津出身の中尾彬さんにはお世話になって、●●●●(ピー!)に連れていってもらったんだけど、あそこはそんなに美味しくないよね(笑)。

ーー編集室としては何も言えません(笑)

取材編集後記:坂上さんはテレビだと怖い印象でしたが、直接会ってみると気さくで真摯なナイスミドルでした。動物保護活動が成功することを心よりお祈りします。