
展示風景。国の重要文化財に指定されたのは、殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(殿塚古墳30点、姫塚古墳18点の計48点)
殿塚古墳・姫塚古墳は横芝光町中台に所在する前方後円墳で、その築造は6世紀後半と考えられている。昨年、同館で保管・展示している「殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪」が、国の重要文化財に指定された。千葉県内の考古資料の重要文化財新規指定は21年ぶり4件目で、出土した遺跡(国指定史跡・芝山古墳群)と出土品(埴輪)の両方が国指定となるのは県内では初となった。新たに指定された国の重要文化財をぜひこの機会に!!
【芝山町】芝山古墳・はにわ博物館
日時 常設展 通年公開 9:00〜16:30
場所 芝山古墳・はにわ博物館
住所 山武郡芝山町芝山438-1
休み 月曜(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、年末年始
料金 大人¥200、小中生¥100、65歳以上¥140
駐車場 無料
お問い合わせ 0479-77-1828
お問い合わせ先名称 芝山古墳・はにわ博物館
ホームページ 芝山古墳・はにわ博物館