【2022年 千葉県の初詣】飯縄寺/いづなでら(いすみ市) 

波の伊八の最高傑作を誇る別名「天狗の寺」

大同3(808)年に慈覚大師開山。本尊は飯縄大権現で天狗の御姿。火防、無病息災などの祈願寺として多くの信仰を集める。県指定文化財である本堂にある縦1メートル・横4メートルもの〝波の伊八の最高傑作〟「牛若丸と天狗」の彫刻作品が見どころ。そのほか「龍」、「波と飛龍」、伊八以外にも随所に「天狗」の彫刻も刻まれ、今にも動き出しそうな迫力を感じられる。

【お正月の行事】12月31日(金)23:30〜「除夜の鐘」0時から元朝一番護摩を焚き、希望者に護摩札を授ける/1月1日(祝)〜3日(月)10:00〜「初詣・だるま市」お守り・熊手など

飯縄寺/いづなでら

駐車場 無料100台
お問合せ先 0470-87-3534