【2022年 千葉県の初詣】真野寺/まのじ(南房総市)


神亀二(725)年、行基菩薩により開山した真言宗智山派の寺で、全国でも類例のない行道面を被る本尊を祀る。大黒天の信仰が篤く、商売繁盛、開運招福を祈願しに県内外から多くの人が訪れる。2月6日の「大祭 大黒天福祭り」は、50店を超える露店が軒を連ね、地域の祭りとして賑わいをみせる。さらに、花のお寺として、春は桜、初夏は紫陽花と彩り豊かな景色に圧巻。

【お正月の行事】1月1日(祝)〜3日(月)「初詣(新春護摩祈祷)」祈祷殿にて護摩法要を行う。各種祈祷。お札の授与など/1月6日(木)「初大黒天」計5回の祈祷と日の出の時間 (6時50分)に合わせ御開帳

真野寺/まのじ

駐車場 無料40台
お問合せ先 0470-46-2590