「健康とケアの視点から人生100年時代を考える」(企画:聖徳大学看護学部)を演題に、聖徳大学教授看護学部長・水戸美津子による講演会を開催する。
【聖徳大学教授看護学部長 水戸美津子】
人生100年時代といわれるようになり、50歳代・60歳代(壮年期・壮年後期)から数十年先の人生を視野に入れたそれぞれの老年期を、どうデザインするべきなのかが問われるようになっています。これには、急激な少子化による社会のひずみに対して私たち(特に高齢者を中心として)ができること、するべきことをも含んだうえでのプランも必要であるとも考えております。これらについて、健康とケアの視点から皆様とともに考えたいと思います。
【松戸市】令和5年度 聖徳大学オープン・アカデミー(SOA/ソア)オープニングセレモニー
日時 4月22日(土)13:00〜14:30
場所 聖徳大学松戸キャンパス 川並香順記念講堂
住所 松戸市岩瀬550
駐車場 公共交通機関推奨
料金 無料
定員 先着300人(一般市民向け)
申込方法 電話 or mailで受付
締切 4月21日(金)
お問い合わせ 047-365-3601
soa@wa.seitoku.ac.jp
お問い合わせ先名称 聖徳大学生涯学習課
ホームページ 聖徳大学オープン・アカデミー(SOA)