上総国の中心地として栄えた房総の玄関口
約1250年前の奈良時代、聖武天皇によって国の平和と繁栄を祈るために全国60箇所余に建てられた国立寺院の一つ、国分寺跡として国史跡に指定されている。本尊は薬師如来で病気治癒・健康長寿・災難除去・安産祈願・現世利益にご利益があるという。見事な茅葺き屋根の薬師堂や仁王門金剛力士像も必見だ。
国分寺(市原市)
住所 市原市惣社1-7-23
駐車場 約20台
お問合せ先 0436-21-0754
約1250年前の奈良時代、聖武天皇によって国の平和と繁栄を祈るために全国60箇所余に建てられた国立寺院の一つ、国分寺跡として国史跡に指定されている。本尊は薬師如来で病気治癒・健康長寿・災難除去・安産祈願・現世利益にご利益があるという。見事な茅葺き屋根の薬師堂や仁王門金剛力士像も必見だ。
国分寺(市原市)
住所 市原市惣社1-7-23
駐車場 約20台
お問合せ先 0436-21-0754