1988(昭和63)年、真言宗豊山派の七ヶ寺により始まった福徳と心の安らぎを大切にした「松戸七福神」。全約30キロのコースは、車で2〜3時間、バスや電車で5〜6時間と、市内をほぼ一周する配置となっており、小旅行気分で楽しめると評判。どの寺院でも用意されている巡拝色紙(1000円)に各寺院の御朱印(各200円)を集めてご利益を授かろう!!
【松戸七福神】
德藏院(寿老人)、円能寺(福禄寿)、華厳寺(弁財天)、医王寺(毘沙門天)、金蔵院(恵比寿神)、善照寺(布袋尊)、宝蔵院(大黒天)

※❶〜❼は推奨参拝順です。どのお寺からでも巡れます