佐倉新町六町は、明治初頭に日本橋方面から山車や山車人形を購入したという記録が残されており、その一部は江戸天下祭で実際に使われていた。戦後、多くの山車は劣化で使えなくなったが、国や市の補助と町会の支援で次々と再建。中でも肴町の再建により、江戸天下祭「山王祭禮番付二十五番」日本橋檜物町・上槇町の二組一対の曳き廻しが再現可能に。当日は、日本橋の人たちも招き、披露セレモニーや曳き廻しも開催予定(13~15時)。
さくら天下祭〜甦れ江戸文化 桜咲く佐倉の地で〜
日時 2025年3月29日(土) 13:00〜15:00(雨天中止)
場所 佐倉市大手門広場より、城址公園入口まで市内小学生による曳き廻し、イベントは佐倉城大手門跡広場
駐車場 公共交通機関推奨
お問い合わせ 043-484-6146
お問い合わせ先名称 佐倉市佐倉の魅力推進課
ホームページ 桜に染まるまち、佐倉ホームページ