千葉県郷土博物館情報【千葉市中央区】パネル展「千葉常胤と13人の御家人たち(北関東編)」(千葉市郷土博物館)

山谷瑛一作「君待橋」(千葉市立郷土博物館蔵)

1180年に合戦に破れて房総へ逃れた源頼朝を、千葉を本拠地とする千葉常胤はいち早く助けて鎌倉幕府の樹立に貢献した。当初の幕府は、頼朝を「鎌倉殿」と呼び君主として仰ぐものの、常胤たち関東の有力武士たちが支えていた。今回の展示では南関東編につづき御家人の筆頭となった常胤と、彼とともに幕府樹立に貢献した有力御家人13人の中から「北関東編」として7人を紹介するよ

千葉県郷土博物館情報【千葉市中央区】パネル展「千葉常胤と13人の御家人たち(北関東編)」(千葉市郷土博物館)

日時 2022年5月19日(木)→ 7月12日(火) 9:00〜17:00(入館は〜16:30)

場所 千葉市郷土博物館

住所 千葉市中央区亥鼻1-6-1

定休日 月曜(祝日の場合は翌日)

料金 無料

駐車場 無料

お問い合わせTEL 043-222-8231

お問い合わせ 千葉市郷土博物館