【大多喜町】1年中たけのこ料理が食べられる「郷土料理 たけのこ」

「たけのこ御膳」(1人前4000円)

大多喜町の山間部は、関東でも有数のタケノコの産地。しっかり水分を含む「酸性白土」と呼ばれる粘土質の土壌が良質なタケノコを育む。「白タケノコ」と呼ばれるほど色白でえぐみのない味わいは、大多喜町の春の味覚の代表格といえるだろう。今年は例年に比べ、タケノコが不作で、GW前には新タケノコがほとんど出回らなくなったため、ご相伴に預かれなかった人も多いはず。そんな人におすすめなのが、〝専門店〟を謳う、その名もずばり「たけのこ」だ。
こちらでは、平沢地区や川端地区など数カ所に保有する自前の竹林で、朝掘ったばかりのタケノコ料理を提供するほか、新鮮なまま真空パックで冷凍保存することで、1年中美味しいタケノコ料理が食べられるのが自慢。いっしょに凍らせておいたゆで汁で調理するひと手間も、同店のこだわりだ。
一番人気の「たけのこ御膳」は、刺身、唐揚げ、焼き、ステーキと様々な調理に加え、小鉢、汁物までまさにタケノコづくし。特に甘辛く味付けし、粗みじんに切ったタケノコをご飯にまぶしたタケノコご飯は、地元に古くから伝わる郷土料理だとか。同じ竹林で採ってきた季節の山菜とともに、大多喜町ならではの味を堪能してみては?

郷土料理 たけのこ

住所 夷隅郡大多喜町黒原181-2

時間 11:00〜17:00 ※夜は要予約

定休日 無休

駐車場 無料

お問い合わせ  0470-84-0368