2024年3月8日(金)〜10日(日)
映画『ガザ・サーフ・クラブ』『おだやかな革命』『ザ・ニュー・ブリード』上映会
(岩井駅前交流拠点 boccs )
岩井駅前交流拠点 boccsでは、学びと交流のための映画上映会「boccs cinema」を毎月開催。映画を鑑賞したあとに、感想をシェアする対話の会(自由参加・20分程度)もあり!
3月は、映画『ガザ・サーフ・クラブ』『おだやかな革命』『ザ・ニュー・ブリード』を上映。
『ガザ・サーフ・クラブ』は、イスラエルとエジプトの狭間にある“天井のない監獄”とも称されるガザ地区に住む若者たちが、自由を求めてサーフィンに興じる姿を追ったドキュメンタリー作品。経済封鎖が続き船舶が自由に出入りできない状況の中、海で感じられる刹那の幸せや自由を求めて集う若者たちの日常を描く。
『おだやかな革命』は、これまでの、成長・拡大を求める経済のあり方とは違う、それぞれの地域の「幸せな経済」が全国で生まれつつある現在。原発被害の残る福島県飯館村や、今では移住者の絶えない石徹白、西粟倉の取り組みなど、エネルギー自治の出発点から現在地までを見つめた、未来に向かう物語。
『ザ・ニュー・ブリード』は、アメリカで勢い盛んな社会起業家たちを捉えたドキュメンタリー。社会起業家とは、貧困、不平等、そして環境破壊といった社会課題をビジネスの手法で解決しようとチャレンジしている人たちです。この映画には3人の魅力的なミレニアル世代の社会起業家が、どのように事業を立ち上げたのかを描いている。
今回の3作品は、「日常」を見つ直すことの大切さや「夢」や「未来」を描くことの意味について描いており、自分の未来を考えるときのヒントが見つかるかも!?
ぜひこの機会に、世界や自分とつながる作品を鑑賞してみよう!
詳細はこちら↓