鴨川シーワールドでは、5月18日の「国際博物館の日」を記念するイベントとして、2024年5月18日(土)・19日(日)に特別レクチャー「シャチものしり講座」を開催。
「国際博物館の日」は、博物館の役割を広く多くの人々に知ってもらうため、国際博物館会議(ICOM)によって提唱され、1977年に設けられて以来、各国の博物館で記念イベントが行われている。日本では、2002年より日本博物館協会を主体としての参加・取り組みが始まり、今年で23回目を迎える。各地の博物館や博物館相当施設で記念行事が予定され、当館でも特別レクチャー「シャチものしり講座」を開催する。
鴨川シーワールドでは、1970年10月の開業時よりシャチを飼育し、シャチパフォーマンスを公開。1998年には日本で初めて繁殖に成功し、2008年には、日本で初めて生まれ育ったシャチ「ラビー」による3世の出産に成功した。今回の特別レクチャー「シャチものしり講座」では、飼育現場における貴重な写真や映像を使いトレーナーがシャチについて詳しく解説する。
【特別レクチャー「シャチものしり講座」 概要】
開催日時 : 2024年5月18日(土)・19日(日) 12:30~
2.場所: マリンシアター
3.料金: 無料 ※別途入館料必要
【鴨川市】『国際博物館の日』を記念した特別イベント 「シャチものしり講座」開催
営業時間 9:00〜16:00(日により変動あり)
定休日 不定休
料金 高校生以上3000円、小中生1800円、4歳以上1200円、60歳以上2400円(要年齢証明提示)、3歳以下無料
駐車場 普通車1200円
お問い合わせ 04-7095-2218