(左から)三代目沖食堂店主田中正光氏、二代目沖食堂店主小川伸夫氏、三代目沖食堂店長川越優氏
福岡県久留米市篠山町で67年続く本場九州久留米ラーメン店「沖食堂」の味を受け継ぐ店「三代目沖食堂」が千葉県木更津市に4/27(水)オープン!!
「久留米ラーメン」とは、伝統的な羽釜を使用し、スープを継ぎ足していく「継ぎ足し」と呼ばれる呼び戻しスープを使ったラーメンのことをそう呼ぶそう。

ラーメン(800円)
九州豚骨ラーメンと聞くと「こってり」と想像する人も多いかと思いますが、沖食堂さんのラーメンは全くの別物でした。スープはむしろ透き通るぐらい、さらさらとして優しい印象で「ガツンと脂っこい」とは程遠い感じ。絶妙な脂感とコクがあり、あっさりしているけれど醤油強めで味は濃い目の印象です。
お話を伺うと、三代目沖食堂のスープは伝統的な羽釜を使用した「継ぎ足し」スープ。吟味した国産豚骨と隠し味で鶏ガラを使用していて、継ぎ足すほどに豚骨スープの旨味が増していくそう。
三代目沖食堂