木更津 丿貫《木更津市》|【ラーメン官僚 田中一明の月刊ずるっと千葉】

木更津 丿貫《木更津市》
(「月刊ぐるっと千葉」2019年11月号掲載)

※掲載内容は取材当時のものです。営業時間、メニューなどは現在変更になっている場合があります。また、閉店になっている店舗もありますので、ご注意ください。

牡蠣の和え玉(限定)。出汁を採るイワシの産地を、時季によって変えるこだわりよう。現在は、長崎県産のカタクチイワシを使用している。牡蠣の芳醇な風味が鮮烈な印象を刻む「牡蠣の和え玉」は替玉の領域を超えた絶品

煮干し、牡蠣、オマール海老 etc… 海の幸を駆使し紡ぐ至高の1杯

同店は、神奈川を中心に複数店舗を展開する実力店『丿貫』初の暖簾分け店舗。  「ラーメン職人になる前は、飲食とは関係のない仕事に就いていたんです。が、『丿貫』と出逢い、その味に惚れ込んでしまいましてね。常連として何度も通う内にオーナーの佐藤氏と仲良くなり、『横濱丿貫』で修業させてもらうことになりました」と語る池田店主。  同店でラーメンづくりのノウハウを徹底的に頭に叩き込み、今般、満を持して、木更津で独立。  「魚介素材の活かし方に関しては、他店が模倣できない領域にまで到達しているのではないかと思います。例えば、『牡蠣の和え玉』の味の要となる牡蠣ペースト。絶妙な粘度が保たれ、簡単には溶けないんですが、これは『丿貫』が持つ技術の粋を尽くしたものです」。それ以外にも、「濃厚オマール海老蕎麦」 に用いるオマール海老は頭の部位を多く使用する等、随所に海の幸への造詣の深さが光る。タレ文化が根付く内房ラーメンシーンを 一 変させる可能性を秘めた、注目の新進気鋭だ。

木更津 丿貫

住所 千葉県木更津市畑沢南5-3-7

営業時間 11:00~15:00、18:00~21:30(LO) ※夜営業は予定

定休日 不定休

駐車場 あり(7台)

お問い合わせ ☎非公開


リンク
▶️ ラーメン官僚 田中一明の月刊ずるっと千葉【アーカイブ】