麺処 まるわ《千葉市中央区》
(「月刊ぐるっと千葉」2018年11月号掲載)
※掲載内容は取材当時のものです。営業時間、メニューなどは現在変更になっている場合があります。また、閉店になっている店舗もありますので、ご注意ください。

「バジルソルトつけ麺」。同店特製の濃厚スープの底力が満喫できる傑作。ゲンコツ・背ガラ・豚足・鶏胴ガラ・モミジを丁寧に炊いたフルボディのスープに、ドライバジルとニンニクをオン。ニンニクにバジルを合わせ、後口に清涼感を残す手法は、イタリアンの調理法に着想を得たもの。出汁に合わせる塩ダレに日本酒を用い豊潤なうま味を演出する等、随所にギミックが光る。
理想は街のオアシス的存在。食べ手の要望に応え抜く気概に感服!
「『まるわ』が目指すのは、気さくな街のラーメン屋。単なる飲食店ではない、地域の方々にとっての憩いの場。そんなお店にしていきたいんです」。
そのために、お客さんとのコミュニケーションは人一倍大切にする。食べ手の要望を丁寧に拾い上げ、可能な限り商品へと反映する。こうして完成したのが、20種類に及ぶメニューの数々だ。いずれのメニューも一切手を抜かず、濃厚スープに至っては丸3日間掛けて創り上げる。
今年で10周年を迎える同店だが、慢心は皆無。更に進化すべく、その歩みはとどまることを知らない。
〈ビギー店長インタビュー〉
田中(以下田):メニューリストを拝見すれば一目瞭然ですが、『まるわ』さんは、他店では提供していないようなメニューを提供されてますよね。しかも、品数が実に多い!(笑)
ビギー(以下ビ):はい。レギュラー15種類に、限定・裏メニューが5種類。合計20種類のラーメンを用意しています。当店の近くには大学もあり、学生が大勢来店されます。サラリーマンや地域の方々もいらっしゃる。あらゆる層のお客さんに対応しようとすれば、メニューは増える一方です。
田:確かに、こちらに足を運べばどんな味でも食べられるという安心感がありますね。ここまで多くのメニューを作り分けていて、大変じゃありませんか。
ビ:いえいえ、用意するスープは濃厚タイプと淡麗タイプの2種類のみ。あとは創意工夫で味を変えているんです(笑)。
田:なるほど。ところで『まるわ』と言えば、アニメなどの二次元作品とのコラボメニューの創作という印象が強いんですが、そこにも何かこだわりがあるんですか。
ビ:もちろんです! それぞれの作品の印象的なシーンを脳裏に思い浮かべ、エッセンスをラーメンとして具現化する。お客さんにも好評です(笑)。
田:常に面白いことをやっているなという印象はありますね。そういうプラスαも、食べ手に刺さっていると思います。
ビ:頭を使って他の店ではやらないことをしたいんです。単なる飲食店にはしたくない。
田:こちらに伺うと、色んな意味でラーメンってポテンシャルの高い食べ物だなって思いますもん。
ビ:味作りの面でもイタリアンの手法を活用できたりと、ボーダレスですからね。これからも、お客さんに楽しんでもらえるラーメンを作っていきますよ!
麺処 まるわ
住所 千葉県千葉市稲毛区轟町4-1-13
営業時間 平日11:00~14:30(LO14:15)、17:30~22:30(LO22:15) 土曜・日曜・祝日11:00~15:00(LO14:45)、17:00~22:00(LO21:45)
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)
駐車場 無料(3台)
お問い合わせ ☎043-284-3767
リンク
▶️ ラーメン官僚 田中一明の月刊ずるっと千葉【アーカイブ】