竹岡式ラーメン びーどろ食堂《旭市》
(「月刊ぐるっと千葉」2023年9月号掲載)
※掲載内容は取材当時のものです。営業時間、メニューなどは現在変更になっている場合があります。また、閉店になっている店舗もありますので、ご注意ください。

「チャーシュー麺並 」。「竹岡式に挑戦するのなら、同地に君臨する伝説的名店『梅乃家』に倣ったものを作る」と、麺は生麺でなく「都一乾麺」を使用。醤油と油のうま味成分が麺へと伝播し、啜り上げた刹那、舌上で炸裂
本場から離れた九十九里の地に爆誕!乾麺を用いた本格派竹岡式提供店
九十九里浜東端に位置し、県有数の漁獲高を誇る飯岡漁港。2023年3月に開業した『びーどろ食堂』は、そんな漁港を間近に望む風光明媚な立地に佇み、超本格派の竹岡式ラーメンを提供している。
「竹岡式が誕生した富津市竹岡は内房。他方、当地は九十九里エリアで、地理的な場所は全く異なります。ですが、立地環境は共に漁師町の中心、漁港の近傍です。『環境が同じであれば、同じ内容のラーメンが支持されるのでは』と考え、竹岡式を出すことに決めました」。
そう語る石毛店主は、ラーメンを開発するに当たり、本場内房まで幾度も足を延ばし、数多くの店舗で竹岡式を実食。店主が特にこだわったのが、竹岡式の味の決め手である醤油だ。
「様々な醤油を取り寄せて試作を重ね、最終的に匝瑳の醤油を採用しました。他の醤油には出せない奥深さがあると思います」。醤油に限らず、ラーメンに使用する素材は、可能な限り地場産のものへと統一。旭産の豚を用いたバラチャーシューは、口内の熱だけでトロトロに溶けるほどの柔らかさだ。
竹岡式ラーメン びーどろ食堂
住所 千葉県旭市下永井377-2
営業時間 11:00〜14:15
定休日 木曜
駐車場 無料(10台)
お問い合わせ ☎なし
リンク
▶️ ラーメン官僚 田中一明の月刊ずるっと千葉【アーカイブ】