2番ライト 煮干男(ニボメン)《松戸市》|【ラーメン官僚 田中一明の月刊ずるっと千葉】

2番ライト 煮干男(ニボメン)《松戸市》
(「月刊ぐるっと千葉」2023年12月号掲載)

※掲載内容は取材当時のものです。営業時間、メニューなどは現在変更になっている場合があります。また、閉店になっている店舗もありますので、ご注意ください。

「濃厚醤油」。九十九里、境港、伊吹等の全国各地の産地を対象に、自らの眼で厳選した煮干しを使用。合わせる麺は、「硬めに茹でたときの食感が最も好み」との理由により名門『村上朝日製麺所』製のものを採用

「濃厚煮干」の中でもズバ抜けて濃厚!ニボラーの新聖地、ここに誕生

「私は煮干ラーメンが大好物。ラーメン業界に入る前の会社勤めの頃から、空き時間を見付けては気になるお店へと足を運び、その魅力に痺れていました」。
と、そのように語る上坂店主は、好きが高じてラーメン職人となった今でも、訪問店が「濃厚」と「淡麗」を提供していれば、必ず2種類とも実食。アレンジを施した上で、その良きところを、自らが手掛けるラーメンへと積極的に採り入れる。煮干ラーメンに対する店主の飽くなき情熱に、頭が下がる思いだ。
「淡麗」と「濃厚」の「醤油」と「塩」。レギュラーメニューとして4種類の味を提供するが、『煮干男』らしさが最も色濃く投影された1杯が「濃厚醤油」だ。「スープは、淡麗用のスープに手を加えるだけでなく、それとは別に、濃厚専用のスープを作製し、両者をブレンドしています」。
このようなギミックによって紡がれるスープは、ソース顔負けの粘度を誇り塩味がガツンと脳天を直撃する、一切の妥協を許さない超絶ド濃厚! ニボラー好きならば病み付き不可避の優良杯だ。

2番ライト 煮干男(ニボメン)

住所 千葉県松戸市小金原7-9-10 ニッコーハイツ1F

営業時間 6:30〜8:30、10:30〜14:30 ※材料なくなり次第閉店

定休日 月曜 ※その他不定休あり

駐車場 無料(2台)

お問い合わせ ☎なし


リンク
▶️ ラーメン官僚 田中一明の月刊ずるっと千葉【アーカイブ】