中華そば 翠流《市川市》
(「月刊ぐるっと千葉」2024年3月号掲載)
※掲載内容は取材当時のものです。営業時間、メニューなどは現在変更になっている場合があります。また、閉店になっている店舗もありますので、ご注意ください。

「醤油らぁ麺 」。スープの素材はシジミ・地鶏のガラ・乾物など。シジミ出汁と鶏ガラ等を炊いた出汁を別々に作り、当日朝に合わせる。シジミを冷凍しうま味を引き出すなど、ひと手間を惜しまぬ真摯な姿勢が好印象
シジミを縦横無尽に駆使した絶品貝ラーメン! 海の息吹漂う1杯を是非
オープンは、2023年11月。店主・小山田氏は、松戸市の担々麺の名店『成都担担面』にて10年間研鑽を重ね、今般、待望の独立を果たしたベテラン。
そんな店主が紡ぎ出すレギュラー麺メニューは、修業先で会得したノウハウを巧みに採り入れた「担担麺」(数量限定)と、茨城県の涸沼で獲れた上質なシジミ等から出汁を採った「醤油らぁ麺」「塩らぁ麺」の3種類。うち、「醤油らぁ麺」と「塩らぁ麺」は、貝出汁を愛する店主が独学で開発した、完全なオリジナル商品だ。
いずれの品も甲乙つけがたい完成度の高さを誇るが、まず召し上がっていただきたいのが、券売機左上にボタンが鎮座する「醤油らぁ麺」。
「地産地消の観点から、カエシ(醤油ダレ)は、『ちば醤油』製の『下総醤油』と富津の『宮醤油』とをブレンド。醤油の魅力をダイレクトに感じてもらおうと考え、シンプルに醤油だけで作っています」。
啜ると、シジミ由来の磯香と醤油の甘辛い風味が口内の隅々にまで浸透。日常的に食したい良杯だ。
中華そば 翠流(すいりゅう)
住所 千葉県市川市大野町2-228-1 ハイネス大野103
営業時間 11:00〜15:00、17:00〜22:00(LO21:30)
定休日 火曜、不定休
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)
お問い合わせ ☎047-700-5399
リンク
▶️ ラーメン官僚 田中一明の月刊ずるっと千葉【アーカイブ】