和風魚介出汁創作麺処 後関《船橋市》
(「月刊ぐるっと千葉」2024年7月号掲載)
※掲載内容は取材当時のものです。営業時間、メニューなどは現在変更になっている場合があります。また、閉店になっている店舗もありますので、ご注意ください。

「魚介醤油いわしラーメン」。油に牛脂を用い、ラーメンと共に味わえる飲料として玄米茶やルイボスティーを無料で提供するなど、食べ手の健康にも配意。麺は、スープとの相性を考慮しのど越し良好な『山田食品』の香麺を採用
魚介素材を徹底的に利活用! 天然の魚介の風味を調味料に据えた意欲作
2024年3月、西船橋駅の近傍で産声を上げた『後関』。
厨房を切り盛りする後関店主は、北習志野で日本蕎麦屋を営む両親の下で生を受け、若かりし頃から魚介素材の扱いに精通。「船橋・習志野は、鶏・豚を多用した動物系ガッツリラーメンを出す店が大宗を占め、魚介主体の1杯が味わえる店が殆どない。そんな状況に風穴を開けることができれば」という想いから、独学でラーメンの開発に励み、今般、待望の一国一城の主となるに至った新進気鋭だ。
そんな同店における看板メニューのひとつが、宗田節・サバ・カツオ出汁、鶏・鴨出汁、野菜出汁のトリプルスープに、焼いたイワシをミンチにして溶け込ませた「魚介醤油いわしラーメン」。
「スープづくりの最終工程でミンチ状にした焼きイワシをスープに溶かし、風味をそのまま移し込みます」。
いわば、焼きイワシの風味がカエシの一部としての役割を果たす「魚介×魚介」仕様のラーメンということだ。独学ならではの枠に嵌らない発想が生んだ革命的な1杯。とくとご堪能あれ!
和風魚介出汁創作麺処 後関(ごせき)
住所 千葉県船橋市山野町41
営業時間 11:00〜15:00、18:00〜22:00(LO21:45)
定休日 月曜
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)
お問い合わせ ☎047-440-8376
リンク
▶️ ラーメン官僚 田中一明の月刊ずるっと千葉【アーカイブ】