ありがとう!300号!編集室イチオシ!おすすめの千葉県ラーメン店 -2025-【月刊ぐるっと千葉7月号】

<PR>

千葉には実力派のラーメン店がいっぱい!

ぐるっと千葉がおすすめする今食べるべき自慢の一杯をご紹介。

新しい「行きつけ」探してみよう!

千乃家(せんのや)|【千葉市】

千乃家の「清湯しょうゆ」がリニューアルして登場!

「清湯しょうゆ」900円。喜多方の曽我製麺から仕入れるちぢれ麺はもちもちとした食感

看板メニューはスッキリしているのにコクがあるスープの泡系鶏白湯「鶏白湯しお」950円

定番の「鶏白湯しお」は錦爽鶏を丁寧に炊き上げた豊潤で口あたりまろやかなスープ。一方、リニューアルした「清湯しょうゆ」は鶏、豚のうまみを凝縮した澄んだスープで、手もみちぢれ麺と相性抜群。ラーメンのお供には青森県産にんにくを使用し肉のうまみがたっぷりの特製手作り餃子がおすすめ!

住所 千葉市緑区あすみが丘1-46-14
電話 043-308-8530
営業時間 11:30〜14:30、17:30〜20:00(土日祝は通し営業
定休日 水曜日
駐車場 無料
WEB https://sennoya.com

らーめん 大地|【千葉市】

麺量450g!! 食べ応えも抜群の絶品まぜそば

「まぜそば」800円

赤穂の天然塩や4種の節を使用した「塩らーめん」800円

国産水郷地鶏と豚骨によるWスープでファンの支持を集める「大地」。もともと裏メニューだったという「まぜそば」も評判で、醤油ダレと動物系脂が太麺に良く絡み、クセのない食べやすい味わいが多くのリピーターを生んでいる。

住所 千葉市稲毛区天台1-6-3
電話 090-6007-0698
営業時間 11:30〜14:00、18:00〜LO深夜0:30
定休日 日曜
駐車場 無料
WEB https://www.ramendaichi.tokyo/

鶏白湯そば 鶏すけ|【四街道市】

鶏白湯をふんだんに使用した、割烹スタイルのラーメン店

「鶏白湯ラーメン」950円。特製やお得なセットも好評

割烹店をイメージした空間

ラーメン屋さんには見えない内観に、“割烹”をコンセプトにしたゆったりとした店内のお店。女性も入りやすく、来店率は5割を超えるほど。サービス・素材にもこだわっており、鶏白湯ラーメンを食べるなら、ぜひ「鶏すけ」へ!

住所 印旛郡酒々井町中川58-11
電話 043-488-5277
営業時間 11:00〜14:00、18:00〜21:00(土日祝は11:00〜14:30、17:00〜21:30)
定休日 無休
駐車場 無料
WEB https://torisobakeisuke.com/

煮干しら〜めん 海空土(かいくうど)|【千葉市】

永福町大勝軒の味を継承し、素材を厳選した魚介出汁ら一麵専門店。煮干し、鰹節、鯖節、昆布、椎茸、干し貝柱をふんだんに使用し、雑味を残さず取り出した出汁は黄金に透き通り、香り豊かな味わいに。2002年の開店以来、無添加・無加調にこだわった安心して飲み干せる、ワンランク上のスープが老若男女問わず愛されている♪

住所 千葉市若葉区都賀の台4-5-15
電話 043-251-6117
営業時間 11:30〜20:00
定休日 火日
駐車場 無料
WEB https://x.com/kaikudo20021

煮干拉麺専科 慶雲海(けいうんかい)|【千葉市】

煮干しラーメンの専門店。看板メニューの「ラーメン(並)」1100円は、ウルメ、カタクチ、サバといった煮干しのうま味とコクを存分に堪能できる一杯。「つけめん(並)」1200円も人気のメニュー。
住所 千葉市中央区生実町2524-1
電話 043-312-0188
営業時間 11:30〜LO15:15
定休日 月曜、第1・3火曜
駐車場 無料

だし麺屋うみのいろどり|【市川市】

豚や鶏などの動物系を一切使わず、日本の伝統である「だし」と羽釜で炊いた艶々の「白米」を楽しめる。全国のブランド米を週替わりで楽しめるほか、モバイルオーターでの注文でトッピング1品サービス!

住所 市川市市川1-3-5 1F
電話 なし
営業時間 9:00〜LO22:30(土日祝は8:00〜)
定休日 無休
駐車場 なし
WEB https://uminoirodori-ichikawa.com/

やちよ道の駅食堂|【八千代市】

道の駅やちよ内にある食堂では竹岡式ラーメンが人気。カエシの決め手は「特選宮醤油」。麺は食物繊維豊富なふすま入りで、チャーシューは豚バラ肉を宮醤油でじっくり煮込んだこだわりの逸品。
住所 八千代市米本4905-1 道の駅やちよ内
電話 047-489-2000
営業時間 11:00〜LO14:00(土日祝はLO16:00)
定休日 第2月曜(祝日の場合は第3月曜)
駐車場 無料
WEB https://www.facebook.com/yachiyo.syokudo/

牧の原テーブル レストラン|【印西市】

八千代市でフランス料理店などを展開する「貝殻亭」が手がける「牧の原ラーメン」は、すっきり清湯で白醤油と貝殻亭の出汁醤油による二重仕上げのカエシが決め手。チャーシュー丼とのセットも◎。
住所 印西市牧の原1-3
電話 0476-48-1080
営業時間 11:00〜16:00 (土日祝は11:00〜19:00)
定休日 無休
駐車場 無料
WEB https://makinoharatable.com/

大塚支店|【銚子市】

銚子の地で「ワンタンメン」とともに歩んできた
歴史あるラーメン店

「ワンタンメン」1,020円。豚肉の旨みが後を引く味わい

漁業が盛んな市として知られている銚子は、「隠れたラーメン激戦区」としても呼び声の高い地。そのなかでも、創業から80年以上続く老舗として君臨している「大塚支店」は、圧倒的な人気を誇る名店だ。かつて市内にあった「大塚本店」から独立した初代が、鎌倉での屋台経験を経て、昭和初期にこの店を開業。ワンタンという食材が地元に根付いてなかったこの時代、豚肉の香りを漂わせる同店は、地元の人から「肉のくさや」と呼ばれていたそうだ。その後、着実にファンを増やしたワンタンメンは、今やシューマイと双璧をなす大塚支店の人気メニューに。ぎっしり肉が詰まったボリューム感もさることながら、しっかりと弾力があり、旨味溢れる豚肉が、すっきり醤油味のスープと混じり合って、懐かしく幸せな気分にさせてくれる。長年歩み続けてきた歴史あるこの味わいに感服だ。

住所 銚子市双葉町4-18
電話 0479-22-0817
営業時間 11:00〜LO14:30
定休日 月曜日
駐車場 無料

なかみち|【九十九里町】

いわし加工業者が手がける本格煮干し系ラーメン

ゆずが香る「女将おすすめ特製塩煮干そば」は女性にもおすすめ

ちょい辛の「九十九里坦々にぼ辛麺」

煮干を堪能したいなら「やさしい濃厚煮干そば」(数量限定)を

母体の「なかみち水産」は、お店の道を挟んですぐ。こちらの工場で水揚げされたイワシを加工している

九十九里町で水産加工業を営む「なかみち水産」直営のラーメン店。本業である千葉県産の煮干を惜しみなく使用したラーメンが自慢。お店を任される女将は都内の有名店で学んだ実力派。煮干をメインに、鶏ガラを合わせたスープは煮干しが苦手な人にも好評だ。煮干に留まらずハマグリ、豚肉といった地元産素材を積極的に使用するのも特徴。
住所 山武郡九十九里町片貝6650
電話 080-4190-2057
営業時間 11:00〜14:00、17:00〜20:00(土曜の昼は〜15:00、日祝は10:00〜15:00、17:00〜19:00)
定休日 金曜
駐車場 無料
WEB https://andnakamichi.com/

らー麺 ゴルジ|【旭市】

動物研究家としておなじみのパンク町田氏が手がける極上豚骨スープが自慢。町田氏自ら、その日のスープの出来をボードに表示するこだわり。刑部岬近くの“秘境系”と呼ばれる立地も面白い。
住所 旭市上永井875
電話 050-3172-5065
営業時間 11:00〜LO15:00
定休日 火・水曜
駐車場 無料
WEB https://golgi.burden1.info/

びーどろ食堂|【旭市】

チャーシューの煮汁をお湯で割った“本格竹岡式ラーメン”を提供。醤油や豚肉など地元産素材にこだわるほか、シラスラーメンやルーロー麺などバリエーションも多彩。
住所 旭市下永井377-2
電話 070-9163-3173
営業時間 11:00〜14:30
定休日 木曜
駐車場 無料
WEB https://rakkyo-group.com/ramen-bidoro/

Good Day Ramen 千夏8(ちなつえいと)|【横芝光町】

「特製千夏っちゃんラーメン」

カエシに地元タイヘイ醤油など、千葉の素材を積極的に使用。「千夏っちゃんラーメン」は、豚素材から丁寧に継ぎ足しながら取ったスープに蜂蜜と胡椒をきかせた甘味ある一杯。
住所 山武郡横芝光町横芝2186-1
電話 0479-82-8318
営業時間 11:00〜LO14:30、17:00〜LO20:30(土日祝11:00〜LO20:30)
定休日 月曜
駐車場 無料
WEB https://www.instagram.com/ramenchinatsueight/

海鮮焼きそば 潮そば まる仁|【木更津市】

「味玉塩そば」1000円

貝の旨味を凝縮した自慢のスープは、盤州干潟の潮の香りがふわりと広がる。中細ちぢれ麺と相性抜群で、最後まで飲み干してしまうほど。ラーメンの他、「潮彩焼きそば」も人気!

住所 木更津市金田東1-40-5
電話 0438-97-6906
営業時間 11:30〜14:30(土日祝は11:30〜19:00)
定休日 月・火曜(悪天候の場合臨休あり)
駐車場 無料
WEB https://www.instagram.com/siosoba_marujin/

博多・長浜ラーメン 一途(いちず)|【○○市】

木更津で味わう本格博多・長浜ラーメン

一途の定番「長浜チャーシュー麺」1050円

「味玉長浜らーめん」930円

高温・高圧でじっくりと炊き上げた、旨み凝縮の豚骨スープは濃厚でクリーミー。豚骨特有の臭みが少ないのが最大の特徴だ。豚骨が苦手な方には「煮干し風味の塩らーめん」がおすすめ。家族での利用も安心「お子様セット」も用意!

住所 木更津市清川2-12-9
電話 0438-38-3719
営業時間 11:00〜15:00、17:30〜21:30(日祝は〜21:00)
定休日 月曜
駐車場 無料
WEB https://www.instagram.com/hakataramen_ichizu/

房州麺処 麺屋ちゃいなはうす|【南房総市】

房州の頑固職人が創る入魂の一杯をぜひ!!

「房州中華そば 極」990円

南房総千倉の麺・餃子・飯の専門店。北海道の西山製麺直送の麺と相性抜群の味噌ラーメンや、透き通っているのに深い味わいが感じられる塩ラーメン、素材から皮までこだわったギョウザなどのほか、期間限定メニューも楽しみ!

期間限定の「台湾拉麺」880円(もやしマシ990円)

住所 南房総市千倉町瀬戸2980-4
電話 0470-44-5023
営業時間 11:00〜14:30、17:00〜LO20:30(スープなくなり次第終了)
定休日 水曜(祝日の場合は翌日)
駐車場 無料

ら〜めん 愛彩流|【君津市】

自社野菜をたっぷり使ったオリジナルらーめんがおススメ。完熟トマトを使用した「トマトらーめん」900円は、トマトの旨味がギュッと詰まったスープとバジルの香りがベストマッチ。
住所 君津市向郷1687-1 カズサの郷 愛彩畑内
電話 0439-29-5551
営業時間 11:00〜LO16:30
定休日 水曜、第3火曜
駐車場 無料
WEB http://www.aisaibatake.com/gourmet/gourmet02/

激辛ラーメンの拉麺帝王|【君津市】

外房の勝浦式担々麺と内房の竹岡式醤油ラーメンを組み合わせた夢のハイブリッドラーメン。ラー油で炒めたタマネギとニンニクの存在感は抜群。激辛ファン必食の刺激的な一杯だ!

住所 君津市北子安6-17-8
電話 0439-54-6166
営業時間 11:00〜22:00
定休日 無休
駐車場 無料
WEB https://ramen-teiou.com/

らーめん ちくら製作所|【南房総市】

千葉県産の素材を使用した海鮮らーめんが自慢。二枚貝の濃厚な出汁を堪能できる「はまぐり(ゼンナ)貝出汁そば」1500円は、5〜8月の禁漁区だけの限定品。「海老トマトつけ麺」1100円もぜひ。
住所 南房総市千倉町千田1051 道の駅ちくら潮風王国1F
電話 080-1150-4958
営業時間 10:00〜15:00 ※スープなくなり次第終了
定休日 火〜木曜(不定休)
駐車場 無料
WEB https://www.chikura-seisakusho.com/

えびす家|【南房総市】

️「黒らーめん」900円

海辺の漁師町の風情を感じながら竹岡式の「黒らーめん」などが味わえる。“黒”の麺は乾麺か生麺を選択可。柔らかく煮込んだチャーシューは麺にも白飯にも良く合う!

住所 南房総市千倉町千田961-1
電話 080-1085-7927
営業時間 11:00~14:30(食材なくなり次第終了)
定休日 火曜、臨休あり
駐車場 無料
WEB https://x.com/ebisuya_ramen

豚骨黒潮|【南房総市】

4/12OPEN!家族連れやペット連れにも◎

ホロリと解ける極厚チャーシューが魅力の「チャーシュー豚骨ラーメン」1240円

館山駅東口前のパブリックスペース「スパークたてやま」に開店した「豚骨黒潮」。店主の“豚骨食べたい欲”が迸った一杯は、臭みを抑えた万人向けのスープながら濃厚な旨みをたたえる。無料トッピングの激辛高菜で味変もおすすめ!

住所 館山市北条1880-1 房州第一ビル1F sPARK tateyama
電話 なし
営業時間 11:00〜15:00(食材なくなり次第終了)
定休日 月・木曜、臨休あり
駐車場 食事利用で1時間無料
WEB https://www.instagram.com/tonkotsu9640/

ラーメンサンガ|【南房総市】

豚骨ダシ、鰹醤油、香味野菜の3つの旨みを活かした一杯

「特らーめん」1100円

2017年5月、館山バイパス沿いにオープンした「ラーメンサンガ」。店主は、館山の地に豚骨魚介旋風を巻き起こした人気店「らーめん頑頭GUNS」(現在は閉店)をはじめ、ラーメン職人として10年以上のキャリアを有するベテラン。その確かな眼力で選び抜いた素材を、高いレベルで調和させた1杯を味わうことができる上級者メニューの「鰹ガツン麺」1280円は節を増量、麺も太麺200gで、オニオンスライスがかき氷のように盛られたパンチ溢れる逸品。

住所 館山市北条559-1
電話 0470-23-3300
営業時間 11:00〜LO14:00、17:30〜LO20:00 ※夜営業する場合はfacebookで情報発信。
定休日 月曜日
駐車場 無料
WEB https://www.facebook.com/profile.php?id=100057474279408#/

黒潮拉麺|【館山市】

️「特製黒潮ラーメン」1330円

動物系の旨みが強めの豚骨魚介に背脂と宮醤油店の濃口醤油をあわせたこってりスープはクセになる味わい。浅草開化楼の特注麺に合うのはもちろん、ライスの注文も必須!

住所 館山市那古925-30
電話 0470-37-9313
営業時間11:00〜14:30、18:00〜LO20:30(食材なくなり次第終了)
※夜営業は金・土曜のみ
定休日 月・木曜、臨休あり
駐車場 無料
WEB https://www.instagram.com/quroshio.ramen/



ページTOPへ戻る