東京ドイツ村は袖ケ浦市の丘陵地帯に位置し、平成13年(2001年)にオープンした、東京ドームの約19倍の敷地に、ドイツの田園風景を再現した自然体験型のテーマパーク。
コキアをはじめ、春先は芝桜やポピー、初夏からは紫陽花、バラ、夏場はひまわり、秋はケイトウ、マリーゴールドなど、四季折々の花々が咲き誇り、冬季限定「東京ドイツ村ウィンターイルミネーション」も人気。
園内には、各種アトラクション、観覧車、パターゴルフ、芝そりゲレンデなどがあり大人から子どもまで楽しめる。
家族で楽しめるスポット満載
・わんぱく広場
広い芝生の中で、子どもが大好きな遊具が無料で楽しめる
・ジージの森
ハンモックや長ーいブランコ、自然の中で「おじいちゃんが子どものころの遊び」を体験!
・こども動物園
マイクロミニブタやヤギ、ウサギにモルモットと触れ合える。エサやりも可能。
・バッサースライダー220
服を着たままOKのウォータースライダー!(土日祝限定)
・収穫体験
じゃがいも、落花生、みかんなど旬の味覚を収穫体験できる!(土日祝日限定)
・世界の昆虫爬虫類王国
昆虫も爬虫類も楽しめちゃう!大人気ヘラクレスオオカブトもいるよ。
施設名 | 東京ドイツ村 |
---|---|
住所 | 〒299-0204 千葉県袖ケ浦市永吉419 |
電話番号 | 0438-60-5511 |
公式サイト | 公式HP YouTube |
営業時間 | 9:30~17:00(最終入園 16:00) ※季節により変動あり |
定休日 | 無休 |
料金 | 公式HPをご確認ください |
駐車場 | あり(有料)普通車:3000台、大型車:70台 |
アクセス | <車> ・館山自動車道「姉崎袖ケ浦IC」より約3km,5分 ・圏央道「木更津東IC」より約6km,10分 <電車> ・JR久留里線「東横田」駅より路線バス「平川行政センター」発「農協平岡支店」下車徒歩11分 ・JR内房線「袖ケ浦」駅より路線バス「東京ドイツ村」行 <バス> ・JR千葉駅より高速バス「カピーナ号(千葉〜鴨川線)」、東京ドイツ村下車 ・袖ケ浦バスターミナルよりアクアライン高速バス、「袖ケ浦バスターミナル」下車、路線バス「東京ドイツ村」下車 |
タバコ | 分煙(時間) |
英語対応 | 非対応 |
フリーWi-Fi | 非対応 |
ハラール対応 | なし |
クレジットカード | VISA Master JCB 銀聯 |
電子マネー | 楽天Edy WAON nanaco 交通系ICカード(*2)※PiTaPaを含まない QUICPay VISA Touch PayPay d払い au PAY |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ 車椅子対応 |
こども設備 | おむつ交換台 ベビーカー貸出 こども椅子あり |
新型コロナ対策 | 店内や設備等の消毒・除菌・洗浄 お客様の入れ替わり都度の消毒 除菌・消毒液の設置 店内換気の実施 テーブル・席間隔の調整 キャッシュレス決済対応 お会計時のコイントレイの利用 スタッフのマスク着用 スタッフの手洗い・消毒・うがい スタッフの検温を実施 体調不良のお客様の入店お断り |
アクティビティ他 | レストラン キャンプ バーベキュー 売店 動物エリア 植物エリア 遊園地 釣り アスレチック ボート 体験・ワークショップ 味覚狩り:芋掘り 味覚狩り:椎茸狩り 味覚狩り:さつまいも狩り 味覚狩り:みかん狩り |
特徴 | 雨天OK 自然と遊ぶ 年間パスポートあり |
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ず事前に公式サイト等でご確認の上、ご利用ください。