麺処 丹治
(「月刊ぐるっと千葉」2017年9月号掲載)
※掲載内容は取材当時のものです。営業時間、メニューなどは現在変更になっている場合があります。また、閉店になっている店舗もありますので、ご注意ください。

濃密なうま味を蓄えた「茜鶏」とキレの良い滋味が印象的な「あべ鶏」のガラをブレンドし、手羽&もみじでコクを極限まで増幅。昆布・煮干・アゴ・宗田鰹が織りなす香りの四重奏は芸術の域に到達。
まさに超新店級! 堪能したい、鶏魚介スープと自家製麺のマリアージュ
「修業先の『麺処春の風(茨城県)』では、ラーメンに用いる素材の意味合いや位置付けを徹底的に考えろと教わりました」と店主。そのような環境に身を置く内に、やがて店主自身が店を構え一国一城の主となった時に「どの素材をどう使いどんな1杯を提供すれば良いのか」を考え抜く習慣が自ずと身に付いたという。 『麺処丹治』の基本メニューである「醤油ラーメン」にも、そんな店主の考え方が、あまねく投影されている。 果てしなく滋味深い鶏出汁と、どこまでも香り高い魚介出汁をブレンドしたスープは、用いる鶏・節の種類から、2つの出汁の配合割合に至るまで、「この構成がベスト」という店主の確信に基づくものだ。口の中で鶏と魚介が一体と化し、生まれ出るうま味には一寸の過不足もない。 カエシの味わいも秀逸。秋田産しょっつるを用いた醤油ダレは、丼から立ち上がる香りだけで、歓喜で鼻腔が震えるほど。 厳選した北海道産小麦から創り上げる自家製麺の麺肌は、鏡面のように滑らか。スープとの相性もすこぶる良好だ。
麺処 丹治
住所 千葉県佐倉市表町3-21-5
営業時間 11:30~15:00、17:00~21:00 土日祝日11:30~21:00
定休日 水曜
駐車場 無料(5台)
お問い合わせ ☎043-483-3557
リンク
▶️ ラーメン官僚 田中一明の月刊ずるっと千葉【アーカイブ】